7月5日(水)年に一度の日本エディブルフラワー協会大イベント!!!
七夕に向けた一夜限りの植物コラボ企画☆
日本エディブルフラワー協会が主催する年に一度の大イベント!!今年も開催します♪
日本エディブルフラワー協会会員さまは勿論のこと、エディブルフラワーについてもっと知りたい方にオススメしたいイベントです。
日本にエディブルフラワーを紹介したエディブルフラワーの第一人者の小松美恵子先生をはじめ、全国のエディブルフラワーの生産者さま、エディブルフラワーを扱うプロの方が集結するまたとない機会のイベントです。
植物男子がもてなす七夕ボタニカル(花を食べるvol.3)
エディブルフラワー(=食用花)だけにとどまらず、和のハーブとしていま注目を集める野草や、ハーブなどを楽しく体感して頂くためのイベントとなっております。 日本エディブルフラワー協会会長、世界のハーバリスト小松美枝子先生が各席を周ります。ぜひご歓談ください。 日時:7月5日(水) 18時会場 19時スタート 21時終了 ※21:30より懇親会もございます。 (懇親会の参加ご希望の方はinfo@edibleflower.jpまでご一報ください。)
会場:〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目23−16 cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)
電話: 03-6427-4288 チケット:前売りチケット3500円 当日4000円
メニュー:FREE!ボタニカルサラダバイキングコーナー
手作りフラワーハーブソルト体験コーナーを用意☆ ウェルカムドリンク付き
参加お申し込みはコチラ
⬇︎
チケット購入 前回は開始直後に完売したソーメン次郎プロデュースの『エディブルフラワーそうめん』もご用意いたします。各種エディブルフラワーメニューも取り揃えております。通常はネット販売を行なっているエディブルフラワー商品を実際に手にとって購入できるこの機会をお見逃しなしなく!!

過去のイベントの様子はこちら
⬇︎
日本エディブルフラワー協会 presents 『花を食べる!』エディブルフラワー×ビーガン ~カラダの中から美しく~ ライブレポート(16.05/27開催)
出演者 *ハーブ王子 山下智道 *ドリンクスタイリスト 齋藤久平 *横山園芸 横山直樹 *日本エディブルフラワー協会会長 ミエコズガーデン 小松美枝子 *脇坂園芸 脇坂裕一 *エディブルフラワー専門店HanaLabo 夜のケーキ屋さん juli

出演者プロフィール 『日本エディブルフラワー協会会長、世界のハーバリスト小松美枝子先生』 ミエコズガーデン代表 生来の植物好き。 ハーブ&エディブルフラワー(食用花)の研究家として国内外でも活動を続けている。 エディブルフラワーを日本ではじめて紹介した、この分野の第一人者。 40年以上前からハーブに興味を持ち、ニューギニア、イギリス、フランス、アメリカ、メキシコ、シンガポール、ベルギー、オランダ、南アフリカ、ニュージーランド、チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリー、マレーシアなど世界各地を訪れ、人々の暮らしとハーブについて研究している。 2016年5月、国連WHFの駐日大使に任命されEUと密接にパートナーとして機能し、Culture(文化)、Education(教育)、SocialAffairs(親善事業)、World Wide Human Rights(世界規模の人権擁護)の分野における人類の進歩を目指し活動しています。 2011年2月、アメリカ オバマ大統領よりPresident's Award ゴールド賞受賞。 2006年12月、農林水産省(財)日本特産農産協会 地域特産物マイスター認定。 2005年10月、日本文化振興会・社会文化功労賞受賞 元農林水産省・食用花キ導入検討委員 東京農業大学非常勤講師。 ジャパンハーブソサエティ会員、ニュージーランドハーブソサエティ会員。

『野草研究家 ハーブ王子こと山下智道さん』 僕は幼い頃から生け花、そして父親の仕事が登山家というのもあり幼い頃から草花や野草をみじかに感じそしてとても大好きでした。 野草はちょっと地味かもしれませんが、それ以上に昔から生活の一部(お茶、薬、染物、野草風呂など)として取り入れられるほど、日本人の身体に合うとても素晴らしい効能があるのです。が、しかし現在残念な事にその素晴らしい日本人の知恵や伝統が忘れさられようとしています。 僕は祖母が教えてくれたドクダミ茶、スギナ風呂、ヨモギ団子といった野草の効能をいかした伝統を守り、またこの伝統を今の日本に復活させたいと強く思い【ハーブ王子】という名前で 活動させて頂いております。

『ハーブやエディブルフラワーを美味しく美しく変身させるドリンクスタイリスト 齋藤久平さん』 都内ホテルで10年間レストランサービスに従事した後、ドリンクスタイリストとして独立。 「飲み物で日常にOASISをつくる」をコンセプトに、癒しのドリンクライフを提案している。エディブルフラワーやハーブなど植物の恵みをスタイリングに活用。 ローランズ原宿店のオープンに伴ったスムージー開発や、サマンサタバサ展示会のケータリングなどを手がける。 ソムリエ / 薬膳ハーブ酒ソムリエJr. / ハーブティーソムリエ

『合言葉はチカラコブ!エディブルフラワー王子 横山園芸 横山直樹さん』 エディブルフラワー業界をアツくする!エディブルフラワー業界を盛り上げている横山園芸の横山直樹さん。 ダイヤモンドリリーやクリスマスローズ、原種シクラメンを代表とした育種~生産、また 年刊を通したエディブルフラワーの栽培を手掛ける NHK「趣味の園芸」講師
